人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いぼたろうの あれも聴きたい これも聴きたい

ibotarow.exblog.jp
ブログトップ
2018年 06月 17日

ヴェチェイFONOTIPIA その2

承前、トロイメライの回転数がほかと比べて目立って低い点について、再検討を行います。
まず、前回の回転数比較をFig. 1に、ヘ長調の楽譜[1]をFig. 2に、78 rpm再生時のスペクトルをFig. 3に再掲します。

ヴェチェイFONOTIPIA その2_d0090784_09143765.jpg
ヴェチェイFONOTIPIA その2_d0090784_09144364.jpg
ヴェチェイFONOTIPIA その2_d0090784_09145140.jpg

前回も書きましたが、Fig. 2の楽譜に基づく限り、Fig. 3に示すようにA4は530 Hz付近になり、これを440 Hzに合わせようとするとFig. 1の回転数あたりにならざるを得ないと思います。
そうすると、ほかと横並びの回転数にするためには、ヘ長調以外に移調された楽譜を弾いた可能性を考える必要があります。

探してみると、Fig. 4に示すト長調の楽譜[2]を見つけました。

ヴェチェイFONOTIPIA その2_d0090784_09443298.jpg

Fig. 5に示すように、78 rmp再生時の全体スペクトルの各ピークにト長調の音階を当てはめようとすると、480 Hz付近のピークをA4に選べば無理なく並びました。
ヴェチェイFONOTIPIA その2_d0090784_09190240.jpg

もしト長調の楽譜を用いたと仮定すると、5小節目の2分音符はA4になります。
この音の部分を切り取ってスペクトルを求めると、Fig. 5(赤)に示すようにA4は480 Hz付近ですので、Fig. 5(青)の全体スペクトルからこの付近のピーク周波数を拾うと、
480.459595 Hz 
となりました。

この周波数から、A4=440 Hzになる回転数を求めると、
440/480.459595*78=71.4 rpm 
となりました。

Fig. 6にこれまでの回転数を比較しました。

ヴェチェイFONOTIPIA その2_d0090784_09215501.jpg

Fig. 1の63.8 rpmよりもだいぶその他の値に近づきましたが、なお低い値です。

そこで、全体スペクトルをもう一度見渡して、450 HzのピークがA4になるようなキーを探すと、Fig. 7に書き入れたように、無理なく音階が並ぶのはフラット4つの変イ長調です。

ヴェチェイFONOTIPIA その2_d0090784_09223242.jpg

変イ長調の楽譜を探すと、フレンチホルン用の楽譜[3]がありましたが、ホルンパートはフラット3つの変ホ長調です。
管楽器は楽譜の音と、実際出る音は異なる場合があるので、複雑でよくわかりませんが、移調楽器の読み替え表 [4]によると、F管ホルンの実音は、記載音の完全5度下になるようです。
したがって、楽譜上は変ホ長調ですが、実際のキーは変イ長調となる訳です。ややこしいですね。
その後、オンデマンド楽譜生成システム[5]を見つけましたので、変イ長調のピアノ譜をFig. 8に示します。
ヴェチェイFONOTIPIA その2_d0090784_09230823.jpg
冒頭のE♭音はヴァイオリンでは出ませんので、1オクターブ上げて弾くのでしょうね。
5小節目の2分音符はB♭になります。

この音の部分を切り取ってスペクトルを求めると、Fig. 7(赤)に示すようにB4♭は480 Hz付近 ですので、A4に換算すると約450 Hzになります。

そこで、Fig. 7(青)の全体スペクトルからこの付近のピーク周波数を拾うと、
450.85144 Hz 
となりました。

この周波数から、A4=440 Hzになる回転数を求めると、
440/450.85144*78=76.1 rpm 
となりました。

ヴェチェイFONOTIPIA その2_d0090784_09242670.jpg

Fig. 9に示したように、この値だと同時期の録音とほぼ同じ回転数になるのですが、あまりにも都合の良いこじ付けのような気がしないでもありません。

3種類のキー、回転数で再生したMP3音源を下記にアップしました。
ヘ長調(63.8 rpm); [XPh4633] 72401 Träumerei, Op. 15, no. 7 (Schumann)
ト長調(71.4 rpm); [XPh4633] 72401 Träumerei, Op. 15, no. 7 (Schumann)
変イ長調(76.1 rpm); [XPh4633] 72401 Träumerei, Op. 15, no. 7 (Schumann)

本来の回転数からあまりに外れると、聴き慣れた歌手なら胴間声やカン高い声など不自然な声になるので、ある程度判断できる場合があるのですが、楽器は全くわかりません。どれももっともらしく聴こえます。

参考までに、以前、ヘ長調の楽譜で合わせたクーベリックのトロイメライを下記に再掲します。
[xPh 285-2] 39194 Kinderszenen: Träumerei (Schumann)
上の3つのトロイメライのどれに似ているかと言うと、やはりヘ長調の63.8 rpmですね。
さて、真相や如何に?

References
[1] https://violinsheetmusic.org/classical/s/schumann/
[2] http://violin.score.sukkiri.org/score/traumerei.html
[3] https://www.musicnotes.com/sheetmusic/mtd.asp?ppn=MN0161768
[4] http://lab.rygasound.com/navi/%E7%A7%BB%E8%AA%BF%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%81%AE%E8%AA%AD%E3%81%BF%E6%9B%BF%E3%81%88%E8%A1%A8/
[5] http://mahoroba.logical-arts.jp/score/download.php?id=121



by ibotarow | 2018-06-17 08:05 | ヴァイオリン_ラッパ吹き込み | Comments(1)
Commented at 2018-07-13 19:53 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。


<< エネスコのRemington盤その2      ヴェチェイFONOTIPIA >>