人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いぼたろうの あれも聴きたい これも聴きたい

ibotarow.exblog.jp
ブログトップ
2008年 08月 24日

グノーのファウスト全曲盤復刻CD

パテは、Le Théâtre chez soi (Your Theater at Home)と称して、11タイトルのオペラ全曲録音を企画し、1911年から13年までに9タイトル、第1次世界大戦をはさんで1922、23年に残りの2タイトルを完成させました。

グノーのファウスト全曲盤復刻CD_d0090784_19101057.jpgCarnen (Bezet) 1911
Faust (Gounod) 1911/1912
Le Trouvère (Verdi) 1912
La Traviata (Verdi) 1912
Galethée (Massé) 1912
La Favorite (Donizetti) 1912
Rigoretto (Verdi) 1912
Les Frères Danilo (Nouguès) 1912/1913
Roméo Et Juliette (Gounod) 1913
Les Noces De Jeannette (Massé) 1922
Manon (Massenet) 1923

いずれも数十面のレコードからなりますので、全部揃えるとなると数百面と、膨大な数の全集となります。後年のデッカによる「ニーベルンゲンの指輪」以上の大プロジェクトだったに違いありません。
これを蓄音機で聴くのも大変だったでしょうね。当時こういう全集を買うことのできたお金持ちは、きっと執事か召使いにレコードをかけさせたのでしょう。

なぜか手元にグノーのファウストの復刻CDがありますが、56面のレコードが3枚のCDに収められています。
解説によると、パテの市販レコードはご存知のように、マスターシリンダーからのダビングによるのですが、当時は品質管理の考え方が無かったため、スタンパーによってダビングの品質のばらつきが大きく、この復刻CDを作るにあたって、数セットの全集を用意しなければならなかったそうです。

オペラ全曲盤なんてわずかしか持っていず、現代録音のファウストも持っていないボクが、なんでラッパ吹き込みの全曲盤を持っているかというと、以前、マーストンにCDを注文したところ、間違ってこのファウストが送られて来たと言うわけです。
「返そうか」というと、「お詫びのしるしに持っておいてくれ」というので、邪魔だなあと思いながら、外装ビニールも破らずに棚に入れたままだったのですが、昨日、取り出して聴いてみたところ、なかなかいいので、ご紹介することにしました。

配役その他については下記をご覧ください。ほとんど知らない歌手ばかりです。
http://www.marstonrecords.com/faust/faust_liner.htm
歌手の声は輝かしく、オーケストラの音も混濁ぜずに、満足できる解像度で復刻されています。
アリアとアリアの間に流れるダンスシーンの音楽は、きっとこのオペラが作曲された19世紀中ごろに流行ったようなメロディーなんだろうなあ、と思いながら聴くと、アリアだけ聴くのと違って、その当時のパリの雰囲気が伝わってくるようで、いちだんと興趣が増します。

マーストンのこのシリーズはファウストで6巻目で、今年12月には7巻目、Galathée and Les Noces de Jeannetteのリリースがアナウンスされていますが、どちらも聴いたことのないオペラで、特に後者にはニノン・ヴァランがフィーチャーされていて楽しみです。まあ来年にずれ込むことは間違いないでしょうが。

by ibotarow | 2008-08-24 19:11 | 女声_ラッパ吹き込み | Comments(0)


<< シュタルケルのバッハ無伴奏Pe...      デ・ルチアのMattinata >>