人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いぼたろうの あれも聴きたい これも聴きたい

ibotarow.exblog.jp
ブログトップ
2022年 01月 30日

メルバG&Tの回転数

メルバG&Tの回転数_d0090784_20273928.jpg

Nellie Melba (1861-1931)のディスコグラフィーはNellie Melba Museum [1]にありますが、ここではケリー[2, 3]を参照して、G&Tのリストを作りました。[1]とは若干の差異があります。
これにC. Zwargの"Speeds & Keys"[4]から、キー、ピッチ(Hz)、回転数(rpm)のデータを拾って【 】内に記入すると、下記のようになりました。

Nellie Melba G&T Recordings

March 1904, Great Cumberland Place, London (piano & conductor LANDON RONALD, flute PHILLIPE GAUBERT)
12-in.
[1] 03015 Mattinata (Tosti) 【G, 435, 70.8】
[2] 03016 Nymphes et sylvains (Bemberg)【F, 435, 70.8】
[6] 03017 La Traviata: Ah, fors'è lui (Verdi)【Fm/o,A♭/o, 435, 71.0】
[7] 03018 Coming through the rye (trad) (not used)【B♭/o, 435, 71.0】
[9] 03019 Se saran rose (Arditi)【D, 435, 71.0】
[12] 03020 Lucia di Lammermoor: Mad scene (Donizetti)(with flute) 27-3-04【E♭, 435, 75.3】
[13] or [14] Il Pensieroso: Sweet bird (Handel)(with flute) (from start) 27-3-04 【D/o, 435, 75.3】
[15] 03021 do (with flute) (beginning later) 27-3-04【D/o, 435, 75.5】
[16] 03022 Goodbye (Tosti) 27-3-04【A♭, 435, 75.5】
[20] 03023 Hamlet: Mad scene (Thomas), pt 1 with orchestra【F/o, 435, 75.4】
[21] 03024 do, pt 2 with orchestra【B/o, 435, 75.5】
[22] 03025 Rigoletto: Caro nome (Verdi), with orchestra【E/o, 435, 75.7】
[23] 03026 La Traviata: Sempre libera (Verdi), with orchestra【A♭/o, 435, 75.2】
[25] 03027 Three green bonnets (d'Hardelot)【F, 435, 75.6】
[26] 03028 Le Nozze di Figaro: Porgi amor (Mozart)【E♭, 435, 75.6】
[27] 03029 Si mes vers avaient des ailes (Hahn)【E, 435, 75.7】
[28] 03030 La Bohème: Addio di Mimi (Puccini) (not used)【D♭/o, 435, 75.7】

20 October 1904, London (piano BEMBERG)
10-in.
[6149b] destr Chant vénitien (Bemberg)
[6150b] 3575 do 【E♭, 435, 78.5】
[6151b] 3576 Les anges pleurent (Bemberg) 【G♭, 435, 78.5】
12-in.
   JAN KUBELIK violin (piano LANDON RONALD)
[400c] destr Ave Maria (Bach-Gounod), in Latin
[401c] 03033 do 【G, 435, 77.1】
(piano LANDON RONALD)
[402c] 03034 La serenata (Tosti), in Italian 【F, 435, 77.2】
[403c] destr no title on file
[404c] 03035 Roméo et Juliette: Je veux vivre, Valse (Gounod), in French DB367 【F/-2, 435, 78.01】
(piano HERMAN BEMBERG)
[405c] 03036 Chant hindou (Bemberg), in French 【Bm, 435, 78.1】
(piano LANDON RONALD)
[406c] 03037 La Bohème: Donde lieta usci (Puccini) 【D♭, 435, 78.3】

4 September 1905, London COLDSTREAM GUARDS BAND (Lieut J MACKENZIE ROGAN)
10-in.
[7200b] 3625 God save the King (trad) 【B♭, 452, 75.1】
[7201b] Auld lang syne (trad)
[7201½b]3615 do 【G, 452, 74.8】
[7202b] Come back to Erin (Claribel)
[7202½b] 3616 do 【E♭, 452, 74.3】
CHORUS (GWLADYS ROBERTS, ERNEST PIKE, PETER DAWSON)(p LANDON RONALD)
[7203b] 3617 The old folks at home (Foster) DA337 【E♭, 452, 74.5】
[7204b] 3618 Goodnight (Scott-Gatty) 【B♭, 452, 74.2】
(p LANDON RONALD)
[7205b] 3619 Away on the hill (Ronald) 【G, 452, 74.2】

5 September 1905 (piano HERMAN BEMBERG)
12-in.
[520c] 03046 Sur le lac (Bemberg), in French 【D, 435, 74.2】
(piano LANDON RONALD, flute FRANSELLA)
[521c] 03047 Lo, here the gentle lark (Bishop) DB347, 95027 【F, 435, 73.9】
(piano LANDON RONALD)
[522c] 03048 Faust: Air des bijoux (Gounod), in French 【E, 435, 74.2】
(piano MELBA)
[523c] 03049 Home sweet home (Bishop) 【F, 435, 74.1】
(piano LANDON RONALD)
[524c] 03050 Goodbye (Tosti)(3 verses) 【A♭, 435, 74.1】

11 July 1906, London
10-in.
[8473b] unpubl. White sea mist (Ronald)
12-in.
   (piano LANDON RONALD, cello W H SQUIRE)
[689c] 03069 Ave Maria (Bach-Gounod), in Latin 【G, 435, 80.2】
CHORUS (piano HERMAN BEMBERG)
[690c] Elaine: L’amour est pur (Bemberg), in French 【E, 435, 77.2】
(piano LANDON RONALD) [EMI LP gives date as as 7 July]
[691c] 03070 Pastorale (Bizet), in French 【F, 435, 77.3】
[692c] 03071 La Bohème: Mi chiamano Mimi (Puccini), in Italian 【D, 435, 77.2】
[693c] 03072 Le Roi d‘Ys: Aubade - Vainement, ma bien-aimée (Lalo) VB13 【A♭, 435, 77.2】


ピッチは、1905年の軍楽隊伴奏のA=452を除いて、すべてA=435としています。
クーベリックG&T補遺に書いたように、
G&Tロンドン・スタジオのピアノ・ピッチは、 the 19th century British standard ("Philharmonic Pitch") A = 452 Hzであったが、ガイスベルグが語った逸話によると、メルバは、1904年10月の録音の際に、ピアノを 自身のコンサートで使っているFrench pitch A = 435に調律し直すよう主張した。」
1904年3月のセッションは、Great Cumberland Place, Londonのメルバの自宅で行われたので、彼女のピアノもA=435に調律されていたと考えるのが自然でしょう。

この中から、題名を太字で示した、「ハムレット」第4幕 狂乱の場 “私も仲間に入れてください”、
[20] Hamlet: Mad scene (Thomas), pt 1 with orchestra【F/o, 435, 75.4】
[21] do, pt 2 with orchestra【B/o, 435, 75.5】
の無銘ビニールプレス盤について、【 】内の回転数で再生し、NaxosのCD[5]と比較してみます。

先ず、pt 1 A vos jeux, mes amis, permettez-moi de graceについて、最初から4分間の平均スペクトルを求めると、

メルバG&Tの回転数_d0090784_13222112.jpg

となりました。
マーストンによる復刻だそうですが、復刻CDには珍しく、高域、低域とも下げた、というか中域を強調した形をしています。聴いた感じも、CDは力強いですが、メルバの声はレコードの方がより清澄に聴こえます。
ピッチを見るために300~600 Hzの範囲をリニアスケールで表示すると、

メルバG&Tの回転数_d0090784_13222148.jpg

レコードは、430 Hzと440 Hzの間になだらかなピークがありますが、CDは、440 Hzを超えたあたりにあります。
今、試みに、B4と思われる490 Hz前後の単峰性のピーク周波数から、A4の周波数に換算してみると、
Vinyl: 約435 Hz
CD: 約441 Hz
となりました。

次に、pt 2 Et maintenant, ecout, ecoutez ma chanson!について、最初から4分間の平均スペクトルを求めると、

メルバG&Tの回転数_d0090784_13222015.jpg

となりました。
全体の形は、pt 1より緩やかですが、やはり中域を強調した形をしています。
ピッチを見るために300~600 Hzの範囲をリニアスケールで表示すると、

メルバG&Tの回転数_d0090784_13222187.jpg

となりました。
レコードは、約433 Hzにピークがありますが、CDは、約439 Hzにあります。
マーストンはA=440になるよう復刻したのかもしれません。

という訳で、ガイスベルグのA=435説を尊重して、当初の回転数で再生した音源を下記にアップします。ただし、小数点以下の値は目安です。

[20] Hamlet: Mad scene (Thomas), pt 1 A vos jeux, mes amis, permettez-moi de grace_75.4
[21] Hamlet: Mad scene (Thomas), pt 2 Et maintenant, ecout, ecoutez ma chanson!_75.5


References
[1] Melba’s Discography | Dame Nellie Melba Museum – Dame Nellie Melba Museum
[2] Alan Kelly, "Miscellaneous G&T Matrix Series 1903 to 1906", MAT101 (1993)
[3] Alan Kelly, "Matrix Series Suffix-c, Twelve Inch Wax Process Recordings made by F W Gaisberg et al (1903 to 1919)", MAT102 (1995)
[4] Chris Zwarg, "Speeds & Keys Vol. I Gramophone Co. (1898-1921)", Truesound Transfers (Berlin, 2018)
[5] Nellie Melba – Complete Gramophone Company Recordings, Vol. 1 - The 1904 London Recordings, Naxos Historical 8.110737 (2002) (Remastered by Ward Marston)




# by ibotarow | 2022-01-30 11:12 | 女声_ラッパ吹き込み | Comments(2)